もうすぐPerfumeナゴヤドームライブですね!チケットも届き、座席が気になるころだと思います。座席引換券ということで、実際の座席は入場しないとわかりませんが、当日の席を予想してライブのワクワクを膨らませましょう♪
ナゴヤドーム 座席表
ナゴヤドームは愛知県名古屋市にある最大収容人数40,000人のドーム球場です。
座席の種類は大きく分けてアリーナ席とスタンド席があります。
アリーナ席は野球などの試合が行われるグラウンド部分の席で、スタンド席は観客席の部分です。
ここからはナゴヤドームの座席表について詳しく見ていきましょう!
ドーム追加公演をスタートさせたPerfumeですが、いよいよナゴヤドームは11/3(木・祝)&4(金)!Gyaoにて2013年ドームライブ映像『Perfume 4th Tour in DOME 「LEVEL3」』配信中!#prfmhttps://t.co/Xt1tQaFjHq
— Perfume_Staff (@Perfume_Staff) 2016年10月30日
スタンド席
ナゴヤドームは野球場ということでスタンド席はまず、1塁側と3塁側に分かれます。
1塁側はステージが設置されることの多い、外野方向に向かって右側の席で、3塁側は左側の席となります。
球場に入る入口となるゲートは1〜8番まであります。
チケットに記載されたゲート番号から入場することで
自分の座席にスムーズに辿り着くことができます!
スタンド席は1〜5階までで構成されています。
1〜3階が下段席、4階が中段席、5階が上段席です。
中段席はプライムシートというテーブル付きの座席で
こちらも座席として使用されることもあります。
スタンド席はチケットに記載されている、
ゲート番号、通路番号、列番号、座席番号で
自分の座席の位置を確認することができます。
入場して座席が分かったら、後で迷わないようにすぐにチェックすることをオススメします♪
スタンドからの眺め
スタンド席の場合ですと、ステージ上の様子を見るには大型モニター頼りになりそうですが、双眼鏡を持っているともっと楽しめますよ☆
出典 3代目jsb感想体験記
アリーナ席
アリーナ席はグラウンド部分に設置される席となりますので決まった座席表はありません。
↑
基本的なアリーナ席の座席表になります。
こちらの座席表に加えて、バックステージやサブステージが複数設置される場合や花道がいくつか伸びているようなステージ構成もあります。
正確な座席表は当日になるまでわかりませんが、ここでは参考までに、過去に行われたライブのアリーナ席の座席表をご紹介します!
様々なパターンがあるので、どのようなステージ構成になるか、楽しみですね。
アリーナ席からの見え方
少し後方の席でも、さすがアリーナ席!
ステージが近いです!
ライブが始まれば、ステージからの熱気が半端無く伝わってきて盛り上がること必至です!!
おわりに
ナゴヤドームの座席表について見てきましたがいかがでしたか?どこの席からでも、大好きなPerfumeが見られることに興奮してしまいますが、見やすいに越したことはないですよね。皆さんが素敵な席でライブを楽しめますように。アリーナかな、スタンドかな、と期待に胸を膨らませ、当日を楽しみに待ちましょう♪
perfumeのチケットの入手方法
格安でライブへ参戦するには
●世界利用者数No1のオンライン旅行予約のエクスペディア
●新幹線のパックなら日本旅行
【日本旅行】 往復のJRと宿泊がセットになって、こんなにお得!!
●高速バスの予約
楽天トラベル
●ナゴヤドーム周辺のホテル
【じゃらん】静岡/愛知/岐阜/三重のホテル・宿の予約